1級土木施工管理技士一次コース

基礎から徹底マスター、教材も充実の万全対策

自宅学習テキストで基礎固め。通学では基礎講義→合格講座→直前講座→公開模試の流れで着実に合格力を積み重ねる。技術者必携の難関国家資格に一発合格するために必要なことがフルスペックで揃った濃密なカリキュラムです。

新試験制度対応! -新科目に対応した最新講座を提供-
改正建設業法の全面施行により、技術検定試験が第一次検定と第二次検定に再編されました。令和3年以降の第一次検定試験では、これまで実地(二次)試験で求めていた施工管理法の応用能力に関する出題(新科目)が追加されることになります。
当コースは、新科目に対応した最新カリキュラム・教材・講義を提供しています。

一次対策[単位体積質量試験]

講座概要

早期入学特典【早期入学特典】
開講前の早期入学後から、開講日(配信日)までの期間、基礎の定着や基礎力強化のためにWeb講義を無償提供します。基礎力アップ、理解度の向上にお役立てください。
・Web早期講義
(配信:前年一次検定翌日~開校日前日)
対象者初学者・学習経験者
学習期間・回数約4ヵ月・28回
標準開講日2023年3月中旬
教材配付日2023年3月中旬(開講日)
※自宅学習教材等は、入学時配付予定
受講料通常 280,000円 (税込 308,000 円)教材費は受講料に含まれています。オプション一次サポート:30,000円(税込33,000円)一次基本問題Web:5,000円(税込5,500円)。オプション詳細はコチラ

カリキュラム・講義内容

基本自宅学習[全5回]

入学時~

自宅学習で基本知識を身につける
全5回で構成されている自宅学習は、各回につき、下記のように学習を進めます。通学に向けての基礎力養成を目的としています。
第1回:土工 第2回:コンクリート工 第3回:基礎工 第4回:法規 第5回:施工管理

基礎講義[全5回]

3月中旬~3月下旬

基本知識を身につける
全5回で構成されている基礎講義は、合格に向けての基礎力養成を目的としています。
第1回:土工 第2回:コンクリート工 第3回:基礎工 第4回:法規 第5回:施工管理

合格講座[全16回]

3月下旬~5月下旬

合格力を養成する
一次試験合格に必要な知識を習得することを目的としています。
土木一般:4回 法規:4回 施工管理/施工管理法(応用能力):4回 共通工学:1回 専門土木:3回

直前講座[全8回]

6月上旬~6月下旬

総仕上げ講義+公開模擬試験+直前講義で万全の態勢づくり
合格講座で得た「知識」を、本試験で発揮できる「確実な実力」に高めます。
総仕上げ講義:4回 公開模擬試験:2回 直前講義(総仕上げ模擬):2回

本試験( 7月第1日曜日 )

※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。

使用教材

出題傾向を徹底分析、わかりやすい「 オリジナル教材」

日建学院の教材は、試験を熟知した講師陣が試験の出題内容を分析し、見やすさや使いやすさに配慮して編集しています。重要項目をわかりやすく解説していますので、復習でさらに理解度を高めることができます。

  • 一次対策テキスト
  • 一次対策問題集
  • 自宅学習用テキスト
  • 基本問題集
  • 用語集
  • 宿題
  • 合格テスト

一次対策テキスト

試験に合格することを第一の目標に過去の試験問題を徹底的に分析し、最も効率よく理解・記憶ができるように編集したテキストです。

一次対策問題集

問題集は、問題と解答解説で一頁の構成になっているため、頁をめくることなく解答のチェックができ、各問題がその場で理解できます。
また、出題科目ごとにまとめてありますので、弱点部分の補強にも大変便利な構成になっています。

自宅学習用テキスト

基本的なポイントをまとめたテキスト。項目ごとの「チャレンジ問題」は必ず実施しておくこと。これでその後の学習がグッとスムーズになります。

基本問題集

受験に必要な基本ポイントをまとめた問題集。切り離すと持ち歩きにも便利な暗記カードとして使えます。

用語集

試験によく出る重要用語をイラスト付きでわかりやすく解説。受験知識の土台作りに役立ててください。

宿題

合格講座・直前講座において受講前に自宅で行う予習用の教材。講義のポイントを事前にインプットするための課題であり、必ず提出していただきます。

合格テスト

宿題や講義で学んだポイントの定着度合いを測るアウトプット教材。テストの結果は、自己管理ノートに記録して進捗具合をチェックし、学習度合いの客観視や弱点把握などに役立てます。

お問い合わせ

    試験種別 (複数選択可能)

    無料希望サービス内容 (必須)

    資料送付先

    郵便番号

    住所

    日程表

    4c8e8d477928b6d898d14a24b3c8ac7f

    ダウンロード

    2022年度(令和4年度) 宅建本試験 合格発表

    2022年度(令和4年度) 宅建本試験 合格発表

    宅建合格実績
    • ※日建学院の合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は一切含んでおりません。
    • ※2022年11月22日時点での速報値です。

    実施概要

    年度2022年度2021年度対前年比
    申込者数283,856296,518人-12,662(人)
    受験者数226,048234,714人-8,666(人)
    合格者数38,52541,471人-2,946(人)

    合否判定基準・合格率

    合否判定基準

    50問中 36問以上正解した者
    (登録講習修了者は45問中 31問以上正解した者)

    合格率

    17.0%

    合格者受験番号一覧

    (一財)不動産適正取引推進機構 合格者受験番号一覧 

    一般財団法人 不動産適正取引推進機構
    〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21 第33森ビル3階 TEL:03-3435-8111

    POINT1.正答率70%以上だった問題

    → 日建学院生は28問、日建学院生以外は20問

    宅建試験の合否にダイレクトに影響する「多くの方が正解した問題(=正答率70%以上)」のデータを見ると、日建学院生の28問に対して日建学院生以外は20問と、その差は8問もありました!50点満点の試験でこの差は大きい!

    正答率学院性
    正答率学院性以外

    POINT2.日建学院生と日建学院生以外で正答率が10%前後以上の差がついた問題

    → なんと15問!

    日建学院生と日建学院生以外の正答率データを見ると、10%前後以上の正答率差がついた問題がなんと15問もありました!日建学院講座を利用すれば、正答率は格段に上がる!?

    正答率10%前後以上の
    差がついた問題
    問2 問4 問10 問13 問15 問16 問20 問25 問31 問32 問35 問36 
    問42 問43 問48

    POINT3.得点分布のボリュームゾーンは32点~36点

    → 平均点は31.15点!

    昨年度(令和3年度)10月試験の同様のデータを見ると、ボリュームゾーンは30点~35点。平均点は28.9点でした。この数値より昨年度の試験と比較しても「高得点化」していたことが分かります。

    合格基準点
    36点

    今年もピタリ的中!

    2022年度宅建本試験解答速報ページ

    正答率学院性以外
    直近10年間累計合格者数

    今年の宅建本試験を分析!

    kaisoku_data

    ※本データは2022/10/16の宅建本試験当日に日建学院の解答速報をご利用いただいた方のデータを集計したのものです。

    ※2022/11/22(一財)不動産適正取引推進機構より「問48については全ての解答を正解として取り扱う」旨が公表されましたが、本データは2022/10/16時点での解答速報データとしてそのまま掲載しております。

    宅地建物取引士(宅建士)スーパー本科コース

    宅地建物取引士(宅建士)スーパー本科コース

    早めのスタートを切り万全の準備をする方へ

    合格のために必要なすべてのカリキュラムをパックにしたおトクでプレミアムなコース。
    スーパー本科コースは日建学院が選び抜いた、合格のためのカリキュラムを集約。
    実績のある本科コースに「早期対策講座」「要点解説講義」「ズバリ解説」という3つのオプションをセットに。
    早めのスタートを切って万全の準備で望む人のプレミアムなコースです。

    [用途制限]

    講座概要

    対象者初学者・学習経験者
    受講形態通学(教室型・個別型)講座、Web講座受講形態について
    標準開講日・早期対策:2023年1月下旬~ ・本講義:2023年4月下旬~※早期入学者は、11月下旬~1月下旬まで前年度版を配信、当年度版は1月下旬より配信開始となります。
    学習期間約10ヵ月※修了試験の日程は変更になる場合がありますのでご注意ください。
    教材配付2023年2月中旬~
    改正入門民法・法律用語集は、入学時配付
    早期入学キャンペーン【2023年度版 これだけ!  まんが宅建士】無料進呈!当コースの開講までの間、学習を進めていただくために「2023年度版 これだけ!まんが宅建士」を無料進呈いたします。(既に入学の方も対象)
    ・2022年12月20日(金)までの入学者※受講年度は2023年度です。ご注意ください。※特典(2,000 部)がなくなり次第、キャンペーンは終了となります。
    受講料一般 280,000円 (税込 308,000円)学生170,000円 (税込 187,000 円)教材費は受講料に含まれています。

    カリキュラム・講義内容

    早期対策講座

    入門民法(通学/Web)

    1月下旬~

    宅建受験者にとって、最初の壁となる民法。法律の知識がまったくなく、見慣れない用語や、聞きなれない表現も多いであろう民法を、無理なく分かりやすく解説。

    ※早期入学者は、10月中旬~1月下旬まで前年度版を配信、当年度版は1月下旬より配信開始となります。

    ※通学の場合、校により実施期間が異なりまので担当までご確認ください。

    アプローチ主要科目(通学/Web)

    2月下旬~

    権利関係、法令上の制限、宅地建物取引業法という主要3科目の全体像をつかむ。初学者・学習経験者ともに、安心して講義に入っていけるよう、知識の受け皿をつくる。本講座でしっかりとインプットするためのウォームアップ講座。

    本講座

    重点講義

    4月下旬~

    豊富な経験と圧倒的な合格率を誇る、日建学院のメイン講義。幅広 い試験範囲の重要項目を余すことなくインプット。過去の出題傾向や正答率をもとに、法律の改正や新たな傾向にも対応。試験合格に必要とされる知識を無駄なく着実に積み上げ、すべての受験生を合格に導く。

    ズバリ解説講義(Web)

    4月上旬~本試験日

    「ズバリ解説」は、問題集のすべての問題の解答解説をパソコンやスマートフォン、タブレットでいつでもどこでも視聴でき、問題集をしっかり理解する効率を飛躍的に高めます。

    ※前年10月下旬~当年4月上旬までは、前年度版が視聴できます。

    要点解説講義(通学/Web)

    6月中旬~

    メイン講義である重点講義の要点に、徹底的に的を絞って解説。鋭く的確な、漏れのない解説講義で難しい部分の学習もしっかりサポート。要点を押さえ、確実に合格に向けて前進していく。

    直前対策

    直前対策講義

    8月上旬~

    演習テスト→解説講義という流れを主体としたカリキュラム。試験本番で必要な知識を演習によって再確認し、実践力を高める。インプットとアウトプットを繰り返し、必要な知識を確実に養う。知識だけでなく、試験に必須の解答テクニックも身につけ、知識を整理する。

    直前攻略[全12回]

    10月上旬~

    本試験直前の3週間で、合格へ向けた総仕上げをおこなう通学コース。模擬試験と解説講義を繰り返し集中して学習していくことで、合格に必要不可欠な対応力と実践力を身につけていく。本試験直前の総仕上げで合格できる実力を完成させる。確かな解答力を養成し、一気に合格に向けラストスパートを掛ける。

    ※公認スクールの場合、「直前攻略」はWebでの受講となります。

    ※「Web講座」を受講の方は、「公開模擬試験」はWebでの受験となります。

    本試験( 10月第3日曜日 )

    ※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。

    使用教材

    出題率の高いテキスト&過去問題集

    過去問や最新動向を徹底分析した教材で、ムダなく学習! 日建学院のテキスト・過去問題集・宿題は、試験内容を熟知したスタッフが、蓄積された膨大なノウハウをベースとして、最新の情報を取り入れながら制作しています。 「合格するために」必要な知識を効率良く身につけられる実践対応型の教材です。

    • 改正入門民法テキスト
    • 法律用語集
    • 受験対策テキストⅠ~Ⅳ
    • 項目別過去問題集Ⅰ~Ⅳ
    • 中間試験
    • 学院模擬
    • 総仕上げ模試
    • 公開模擬試験
    • 厳選問題
    • 直前予想模試
    • 宿題
    • テスト

    受験対策テキスト

    通学講座でも定評がある日建学院のオリジナルテキストです。このテキストは宅建試験の傾向を踏まえ「必要な知識を効率良く吸収するにはどうしたらよいのか」という視点から研究・開発されています。

    項目別過去問題集

    日建学院が自信を持って提供する受験対策過去問題集です。 過去10年間の本試験問題を中心に、項目別に編集しています。 この問題集を本試験までに何度も繰り返すことが合格への最短距離です。

    改正入門民法

    初めて法律を勉強する方でも簡単に民法をイメージできるように、イラストや図解を使って、具体例を交えながら解説している入門用テキストです。

    法律用語集

    近年の宅建本試験では、応用問題が多数出題され、過去問題に頼りすぎた受験者はそもそも宅建用語の理解が足りず応用問題が解けない傾向が顕著になりました。日建学院では最新の法律用語を理解しやすい内容にまとめ受講者に配布しております。


      この記事についてのお問合せ内容(必須)

      電話番号 (必須)

      ご希望の連絡方法(必須)


      資料請求・解答解説送付ご希望の方は以下の入力をお願いします

      郵便番号

      住所

      ※日建学院春日部校近隣にお住いの方以外は、日建学院本部からの発送となります

      2022年宅建本試験「総評」

      2022宅建総評

      総評

      総評

      今年度の宅建試験について、全体的な難易度は、昨年の10月試験よりやや易しかったといえる。

      権利関係は、昨年の10月試験と比較して、難易度は同程度でやや難しかったといえる。

      昨年出題された個数問題は、今年も1問出題された。
      また、組合せ問題も1問出題された。
      問1では、判決文問題という特徴のある形式の問題が今年も出題された。
      問3では、今年の改正の目玉である成年年齢について出題があった。
      問9では、辞任をテーマとした特徴的な問題が出題された。
      問6『賃貸借と使用貸借』、問8『賃貸借と地上権』では、1問で2問分出題される比較形式の問題が、合計2問も出題された。
      いわゆるマイナー項目からは、問5『期間』、問7『失踪宣告』から、合計2問も出題があった。
      また、マイナー項目の出題が多かった影響からか、『意思表示』や『代理』『不法行為』など、重要項目ではあるが、出題されなかった項目が今年も多かった。
      全体として解きづらい問題も一部出題されたが、得点できる問題も出題されたといえる。

      法令上の制限は、昨年の10月試験と比較して、難易度はやや易しかったといえる。

      昨年、単独で出題があった『国土利用計画法』については、5年連続で単独の出題がなされたが、解きやすい問題だったといえる。
      また、問19『宅地造成等規制法』問20『土地区画整理法』は、過去問で繰り返し問われているポイントが多く出題されたので、こちらも解きやすい問題だった。
      一方で、例年解きやすい問題が出題される問21『農地法』は、若干解きづらい問題が出題された。

      税・価格の評定は、昨年の10月試験と比較して、難易度はやや易しかったといえる。

      地方税では、大方の予想を裏切って『固定資産税』が出題されたが、基本的な内容が出題された。
      国税においては、『印紙税』が2年ぶりに出題されたが、やや解きづらい問題が出題された。
      価格の評定については、大方の予想を裏切って『地価公示法』が出題されたが、得点が期待できる問題であった。

      宅建業法は、昨年の10月試験と比較して、難易度は同程度でやや易しかったといえる。

      昨年の10月試験で5問出題された個数問題は、今年も5問出題された。
      『重要事項説明』から4問も出題されたことが大きな特徴だった。
      また、『重要事項説明』を含むいわゆる『3大書面』から8問も出題されたことも非常に大きな特徴となった。
      近年出題が増えた『宅地建物取引士』については今年も2問出題された。 一方、例年1問以上出題されている『免許の要否(用語の定義)』『免許の基準』『手付金等の保全措置』『監督処分』について、単独1問での出題がなかったことも大きな特徴といえる。

      5問免除科目は、昨年の10月試験と比較して、難易度は同程度でやや易しかったといえる。

      『住宅金融支援機構』『景品表示法』『統計』をはじめ、確実に得点できる問題が多く出題された。

      全体的な難易度は昨年と比べてやや易しかったといえる。

      法改正などの情報を集めた上で、過去問を中心とした学習をしっかりとしてきた受験生であれば、解答できる問題が多かったといえる。


      資料請求・お問い合わせ

        この記事についてのお問合せ内容(必須)

        電話番号 (必須)

        ご希望の連絡方法(必須)


        資料請求・解答解説送付ご希望の方は以下の入力をお願いします

        郵便番号

        住所

        ※日建学院春日部校近隣にお住いの方以外は、日建学院本部からの発送となります

        【予想合格点】令和4年度 宅地建物取引士 本試験 解答速報

        予想正答枝と予想合格点の発表(10/17 12時更新)

        number221017

        今年は[直前スペシャル放送]として日建学院生の解答分布データを公開!

        今年の宅建解答速報は[直前スペシャル放送]として、日建学院生の解答選択データ(分布データ)を公開し、宮嵜講師が考察いたします!問〇で受験生の多くが選択した選択肢は何だったのか、みんなの選択肢が割れたのは問〇だったなど、リアルタイムのデータで分析いたします!ご期待ください!!


        資料請求・お問い合わせ

          この記事についてのお問合せ内容(必須)

          電話番号 (必須)

          ご希望の連絡方法(必須)


          資料請求・解答解説送付ご希望の方は以下の入力をお願いします

          郵便番号

          住所

          ※日建学院春日部校近隣にお住いの方以外は、日建学院本部からの発送となります

          【無料LIVE】𠮷野が予想する重要ポイント10選!

          試験に出る!(はず!)𠮷野が予想する宅建試験重要ポイント10選!

          宅建試験は50点満点の試験の為、たった1点、されど1点の重みが非常に大きい試験・・・。
          その為、法改正点や重要項目などの「取りこぼし」は絶対に避けなければいけない試験となります。

          日建学院では、このような「取りこぼし」を防ぐために、「日建学院の宅建エース講師𠮷野」が試験で狙われる法改正部分や、近年の試験傾向から出題が予想される10選をPick UPしてYouTube放映いたします!

          厳選した問題を1問1答形式(〇×)で出題し、シンキングタイム中にチャットで解答を書き込む「参加型」の試験対策番組です。出題が予想される10選の「重要ポイント」もわかりやすく解説し、皆さまの疑問も解決いたします。

          宅建試験の予想問題を解いてみたい!とにかく重要なポイントを復習したい!おさえておくべきポイントはどこ?など、試験直前の不安を解消して合格に向けてラストスパートしましょう!!

          𠮷野が予想する重要ポイント10選 概要

          ■内容𠮷野講師が厳選した重要問題を1問1答形式(〇×)で出題
          ■配信日時2022年10月12日(水) 20:00~ ※約60分の予定です。
          ■受講料無料 どなたでもご視聴いただけます。
          ■視聴方法上記の「ご視聴はこちら!」をクリックしてご視聴ください。

          担当講師プロフィール

          𠮷野 哲慎(ヨシノ テツノリ)

          𠮷野講師

          埼玉県出身

          問題との向き合い方・具体的な解法について、誰が聞いても明快な解説を行い人気を博する日建学院の「カリスマ講師」。数多くの資格を保有して企業研修や大学でのセミナーも実施している。

          保有資格:司法書士、行政書士、宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、
          ファイナンシャル・プランナー2級、ビジネス実務法務検定2級など。

          著書:「宅建士 出るとこ集中プログラム」他

          受講の流れ

          • 一問一答形式問題実施
          • シンキングタイム
          • Youtubeチャットに書きこみ
          • 𠮷野講師のポイント解説講義

          宅地建物取引士(宅建士)直前対策コース

          宅地建物取引士(宅建士)直前対策コース

          演習で実践力を身につけたい方へ

          本試験に必要な知識を演習主体で再確認し、実践力を養う。
          演習テスト → 解説講義主体のカリキュラムで、実践力を高めるための短期通学コースです。インプットとアウトプットの繰り返しで、確実な知識を身につけていきます。

          『宅建直前対策講義』~問題解説~(税その他 お試し体験版)06:32

          講座概要

          対象者初学者・学習経験者
          受講形態通学(教室型・個別型)講座、Web講座
          標準開講日2022年8月上旬
          学習期間約2ヵ月 【標準日程表】
          教材配付日2022年4月中旬より
          受講料通常 120,000円 (税込 132,000 円)教材費は受講料に含まれています。
          ズバリ解説:30,000円(税込33,000円)

          カリキュラム・講義内容

          直前対策

          直前対策講義

          8月上旬~

          演習テスト→解説講義という流れを主体としたカリキュラム。試験本番で必要な知識を演習によって再確認し、実践力を高める。インプットとアウトプットを繰り返し、必要な知識を確実に養う。知識だけでなく、試験に必須の解答テクニックも身につけ、知識を整理する。

          直前攻略

          10月上旬~

          本試験直前の3週間で、合格へ向けた総仕上げをおこなう通学コース。模擬試験と解説講義を繰り返し集中して学習していくことで、合格に必要不可欠な対応力と実践力を身につけていく。本試験直前の総仕上げで合格できる実力を完成させる。確かな解答力を養成し、一気に合格に向けラストスパートを掛ける。

          ※公認スクールの場合、「直前攻略」はWebでの受講となります。

          ※「Web講座」を受講の方は、「公開模擬試験」はWebでの受験となります。

          本試験( 10月第3日曜日 )

          ※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。

          使用教材

          出題率の高いテキスト&過去問題集

          過去問や最新動向を徹底分析した教材で、ムダなく学習!
          日建学院のテキスト・過去問題集・宿題は、試験内容を熟知したスタッフが、蓄積された膨大なノウハウをベースとして、最新の情報を取り入れながら制作しています。
          「合格するために」必要な知識を効率良く身につけられる実践対応型の教材です。

          • 改正入門民法テキスト
          • 法律用語集
          • 受験対策テキストⅠ~Ⅳ
          • 項目別過去問題集Ⅰ~Ⅳ
          • 中間試験
          • 学院模擬
          • 総仕上げ模試
          • 公開模擬試験
          • 厳選問題
          • 直前予想模試
          • 宿題
          • テスト

          受験対策テキスト

          通学講座でも定評がある日建学院のオリジナルテキストです。このテキストは宅建試験の傾向を踏まえ「必要な知識を効率良く吸収するにはどうしたらよいのか」という視点から研究・開発されています。

          項目別過去問題集

          日建学院が自信を持って提供する受験対策過去問題集です。 過去10年間の本試験問題を中心に、項目別に編集しています。 この問題集を本試験までに何度も繰り返すことが合格への最短距離です。

          改正入門民法

          初めて法律を勉強する方でも簡単に民法をイメージできるように、イラストや図解を使って、具体例を交えながら解説している入門用テキストです。

          法律用語集

          近年の宅建本試験では、応用問題が多数出題され、過去問題に頼りすぎた受験者はそもそも宅建用語の理解が足りず応用問題が解けない傾向が顕著になりました。日建学院では最新の法律用語を理解しやすい内容にまとめ受講者に配布しております。

          【無料】試験に必ず出ます。真夏の改正法講義

          試験に出る!「改正法ガイダンス」
          全国各地で“アツく”開催中!

          今年は、日建学院の人気講師陣が13会場でLIVE講義を開催!
          その他、全国の日建学院各校では、映像による改正法ガイダンスを実施します!

          宅建試験では例年、法改正や統計に関して出題され10点ほどの得点となるため、改正点に関する正しい知識を持っていないと大きな差が開くことに…。

          「改正法ガイダンス」に参加して、出題が予想される重要論点を確認し、法改正レジュメでスッキリとまとめましょう!

          2022年度の宅建士受験をされる方必見です!

          今回の講義をいつでも見返せるレジュメも特別プレゼント!

           

          r2022-233-2

          チラシのダウンロードはこちらから

            この記事についてのお問合せ内容(必須)

            電話番号 (必須)

            ご希望の連絡方法(必須)


            資料請求・解答解説送付ご希望の方は以下の入力をお願いします

            郵便番号

            住所

            ※日建学院春日部校近隣にお住いの方以外は、日建学院本部からの発送となります

            宅建短期集中コース!開講!

            短期間で合格を目指すオススメの宅建士講座

            

重要ポイントを集中的に学びたい方へ

法律知識のインプットと、問題演習のアウトプットをセットにして、科目ごとの重要ポイントを集中的に学習するコースです。「各要点の解説」から追い込み学習の「総仕上げ」までを短期間で集中して学びます。

            宅建短期集中講座概要

            対象者初学者・学習経験者
            受講形態個別型講座、Web講座
            標準開講日2022年6月中旬
            学習期間約4ヵ月 【標準日程表】※修了試験の日程は変更になる場合がありますのでご注意ください。
            教材配付日2022年4月中旬より
            特別コラボ講義入学特典限定!「正直不動産×日建学院 特別コラボ講義」が受講できます。コラボ詳細はこちら※2022年度スーパー本科・本科・短期集中コース(通学・Web講座)をお申込みされた方が対象となります。※現在、2022年度スーパー本科・本科・短期集中コース受講生も受講生専用サイトから受講できます。受講生専用サイト(Web受講 ログインへお進みください。)
            受講料一般 180,000円 (税込 198,000円)学生100,000円 (税込 110,000 円)教材費は受講料に含まれています。オプションズバリ解説:30,000円(税込33,000円)オプション詳細はコチラ

            日程表

            2022_takken_tanki

            ダウンロードはこちら

            お問い合わせ・講座の申し込み

              この記事についてのお問合せ内容(必須)

              電話番号 (必須)

              ご希望の連絡方法(必須)


              資料請求ご希望の方は以下の入力をお願いします

              郵便番号

              住所

              【無料】宅建本試験の傾向と対策セミナー2022

              受講料無料!参加者募集中!

              宅建生応援プロジェクト 「宅建本試験の傾向と対策セミナー2022」

              宅建士本試験まであと4か月。すでに学習を開始されている方も、これからの方も、『試験の傾向と対策を理解した上で学習すること』が合格への近道となります。

              直近5年間の宅建士本試験全国合格者合計164,102人のうち日建学院の合格者は15,671名。10人に1人の合格者を輩出する日建学院が、近年の本試験傾向を各科目ごとに徹底分析し、わかりやすく皆様にお伝えします!傾向と対策をまとめたレジュメもプレゼント!

               

              f9981ee43bfc33aa798bfe894c789dec

              チラシのダウンロードはこちらから

                この記事についてのお問合せ内容(必須)

                電話番号 (必須)

                ご希望の連絡方法(必須)


                資料請求・解答解説送付ご希望の方は以下の入力をお願いします

                郵便番号

                住所

                ※日建学院春日部校近隣にお住いの方以外は、日建学院本部からの発送となります

                自宅で学べる!宅建士Webコース

                今から自宅で合格を目指す!宅建Webコース

                自分のペース、理解度に合わせて学習したい方へ

                自宅で合格を目指す人のために、日建学院のカリキュラムがWebで学べるコース。
                宅建試験合格のための方法を知り尽くした日建学院の学習カリキュラムが、いつでもどこでも何度でも、自分のペースで繰り返し学べます。7,000分以上の動画講義と約1,000問の問題演習。圧倒的に濃いウェブ学習で合格が身につきます。疑問点はウェブサイトから直接質問→専門講師がメールで個別対応いたします。

                Webコースのポイント

                【POINT.1】いつでもどこでも!
                Web上での動画講義は、自分の理解度に合わせて何度でも繰り返しが可能。あなたのスタイルに合わせ、いつでも、どこでも学習することができます。

                【POINT.2】日建学院オリジナルテキスト
                限りある時間で、効率よく学習するために研究・開発された本科コースと同様の日建学院のオリジナル教材・テキストを使用しています。

                【POINT.3】メールで質問ができる!
                通信教育だからといって、一人ではありません。 様々なシステムで、みなさんの学習をしっかりサポートします。

                【POINT.4】日建学院の公開模擬なら全国規模の実力診断!
                宅建試験を知り尽くした日建学院の宅建公開模擬試験を受験することで、本試験の予行演習をおこなってください。


                  この記事についてのお問合せ内容(必須)

                  電話番号 (必須)

                  ご希望の連絡方法(必須)


                  資料請求・解答解説送付ご希望の方は以下の入力をお願いします

                  郵便番号

                  住所

                  ※日建学院春日部校近隣にお住いの方以外は、日建学院本部からの発送となります